噛み合わせ治療

    噛み合わせ治療

    咬み合わせの異常が全身の健康に大きな影響を及ぼしている事はご存知でしょうか?

    頭痛や首や肩のこり、手足のしびれ、腰痛、顎関節の痛み、動悸息切れ、難聴、めまい等様々な不定愁訴(原因のよく分からない不快感)がありこれら一連を咬み合わせ症候群と呼びます。

    咬み合わせ症候群の治療法として「筋肉が決める顎の位置」と「上下の歯が咬み合った際に決まる顎の位置」のズレを調整し、筋肉や顎関節の調和を取り戻す事が重要です。

    当院では正しい咬み合せのトレーニングを中心に顎関節症の改善や身体の不定愁訴改善にも力を注いでおります。

     

    「かみ合わせが悪い=歯並びが悪い」ではありません。

    かみ合わせ

    「かみ合わせが悪い」というと、八重歯などの叢生や受け口、出っ歯などといった歯並びの悪さを連想される方も多いのではないでしょうか?

    確かに、叢生や出っ歯・受け口などといった歯並びの悪さは、噛み合わせの悪さに繋がっていることがほとんどですが、だからといって歯並びが整っている人は噛み合わせも良いかというと、決してそうではありません。 一見、キレイな歯並びに見える方でも噛み合わせがズレている場合は多々あるのです。

    かみ合わせが悪い状態とは、本来あるべき顎の位置(筋肉がリラックスした状態の顎の位置)と実際の顎の位置(上下の歯が噛み合った状態の顎の位置)がズレてしまっていることを言います。 かみ合わせがズレていると顎の筋肉が常に緊張した状態になってしまうため、頭蓋骨や頸椎の歪みを引き起こしてしまいます。そしてこの歪みが自律神経を乱したり、ホルモンバランスを崩したりと、さまざまな体の不調につながるのです。

    しかしながら、こういった身体の不調を感じていらっしゃる方の多くは、その不調がご自身の噛み合わせからきているとは気づいていない方がほとんど。特に「歯並びの良い方」であればなおさらです。

    医者に行っても治らない、原因不明の不調がある方は、是非ご自身の噛み合わせに問題がないか、一度しっかりと検査してみて頂ければと思います。

     

    かみ合わせ セルフチェック

    下記のような症状にも当てはまる場合は、一度歯科医師にご相談してみることをおススメします。

    かみ合わせ

    口をパクパクと速く動かして下さい
    全ての歯が同時に当たる状態が正常です
    前歯が強く当たる人、左右の奥歯だけが当たる人は咬み合わせのバランスが乱れています

    かみ合わせ

    下顎を左右に動かして下さい
    左右の動きで、上下の犬歯同士が当たって、他の歯は全く当たらない状態が正常です
    前歯が当たる人も問題ですが、奥歯だけが当たる人は大きな問題になります

    かみ合わせ

    下顎を少し前に動かしてみて下さい
    上の前歯数本を滑るように動き、上下の歯の真ん中が合うのが正常です
    引っ掛かるように動く、真ん中が合わないのは理想的ではありません
    特に奥歯が当たる場合は大きな問題になります

    かみ合わせ

    下顎を更に前に突き出してみて下さい
    下顎が大きく前に動いた時、左右の奥歯が同じように当たるのが正常です
    また、奥歯だけが当たって前歯が開いてしまう場合は大きな問題になります

    前歯が開いていて、噛み合わない

    深く噛み込んで、下の前歯が見えない

    下顎が前に出ている(受け口)

    下顎が横にズレている

    かみ合わせ かみ合わせ

    噛み合わせに問題がある、顎関節症の症状があるなどは、何が原因でそのような症状が発現しているかを、分析検査を基にしっかり診断しております。

    一時的に症状を軽減する術や、根本的に治療するためにはどのような治療が必要なのかをお伝えします。
    噛み合わせの不調和がある場合も、片頭痛や目の奥の痛み、骨隆起(はぐきの異常な膨らみ)、くさび状の虫歯、などさまざまな現象が現れます。

    また、年齢の増加とともに歯の状態が変わることがあります。たとえば、だんだんと前歯が横に開いてくる、だんだんと前歯が噛み合わなくなるなども、原因とそれぞれに対する治療法があります。

     

    かみ合わせを本来の正しい位置に戻す、マウスピース治療(YTプレート)

    YTプレート

    YTプレートとは、収縮してしまったあごの筋肉の緊張を取り除き、脳に筋肉の正しい噛み合わせの位置を記憶させていく治療法です。

    噛み合わせの不適合によりズレてしまった顎を無理なく正しい位置に誘導させることで、不定愁訴の症状改善を図ります。 YTプレートは、認定を受けた噛み合わせ専門の技工士が、患者さまの噛み合わせのズレを見極め、正しい位置へ導くよう綿密な計算と設計のもとに作製いたします。

    非常に高い技術と知識を要する治療ですので対応している医院はまだまだ少ないのが現状ですが、不定愁訴の改善はもちろん、虫歯や歯周病などの再発を防止にも高い効果を得ることができます。

     

    従来のマウスピース治療とYTプレートとの違い

    顎関節症の治療や歯ぎしり・食いしばりの治療として、マウスピースによる治療を行っている歯科医院は数多くあるかと思います。

    しかし、そういったマウスピース治療のほとんどは、歯ぎしりなどの強大な力から歯や顎を守るためのものであり、現状より悪くならないための対処療法でしかありません。

    YTプレートは、そういった力のコントロールをするだけではなく、過度に緊張してしまっている筋肉を緩め、噛み合わせの位置を正しい位置に誘導する機能も備わっておりますので、不定愁訴を始め、虫歯や歯周病の再発など、かみ合わせの悪さによる症状の根本解決が可能になります。

    当院でも、YTプレートで噛み合わせを正すことによって不眠が解消されたりアトピーが改善したというケースも多々あります。

     

    噛み合わせの治療の流れ

    主訴の確認

    まずは現在どのような症状でお困りなのか、詳しくヒアリングさせていただきます。
    治療に対するご要望や、今までの治療で辛かった事・嫌だったことなど、なんでもお話しください。

    原因分析

    痛みや不調の原因がどこからきているのか、詳しく検査をさせて頂きます。
    例えば、歯が痛いという症状があったとしても、その原因が歯ではなく全身疾患とかかわっている場合もあります。
    必要に応じてCT撮影やセファロ撮影、唾液検査(リアルタイムPCR検査法)なども行い、症状の根本解決のためにどのような治療が適切なのかを分析していきます。

    カウンセリング(検査結果の報告)

    検査結果をもとに、今後の治療計画について患者さまと一緒に話し合いながら決定していきます。
    治療に対して不安な部分、不明な部分がございましたら何でもご質問ください。
    患者さまにしっかりとご納得・ご安心いただいてから治療を開始いたします。

    治療開始

    カウンセリングで建てた治療計画をもとに、治療を開始していきます。
    治療中でもご不明な点がございましたら、都度お気軽にご質問ください。

     


TOP